進撃の巨人(漫画)4巻のあらすじや感想(ネタバレ注意)をまとめました!
トロスト区奪還作戦は、途中でトラブルがありつつも、無事に成功!
調査兵団も戻ってきて巨人を排除しましたが、ジャンはマルコの遺体を発見します。
「進撃の巨人」4巻のあらすじ
ウォール・ローゼの外壁に開けられた穴をふさぐため、「巨人化したエレンが巨大な岩で穴を塞ぐ」という作戦スタート。
しかし、エレンは自我を失い岩を運ぶどころの話ではありません。
必死でエレンに声をかけるアルミン。
エレンが巨人に襲われないようにと、彼を守る兵士たち。
やっと意識が戻ったエレンは、壁に向って岩を運び…
人類は、初めて巨人に勝ったのです。
「進撃の巨人」4巻の感想(ネタバレ注意)
この巻では、ウォール・ローゼの外扉の穴を塞いだあとの様子が描かれていますが、ここで過去のお話が色々と入ってきます。主に訓練兵時代の話ですが、今後の展開において、多くの伏線がちりばめられていますから要チェックです。
まずは、最初に奪還作戦についての話が入ってきますね。
エレン・ミカサ・アルミンが年寄りと一緒に荒れ地の開拓をしています。
そこでアルミンが、こんなことを泣きながら言っています。
何が奪還作戦だ…
口減らしに父さんと母さんを殺したくせに…
今に…見てろ
ウォール・マリアが壊滅してシガンシナ区から避難した人たちの多くは、ウォール・マリア奪還を名目に口減らしされたということです。
つまり、食糧難だから見捨てられたということ。
この巻ではこれ以上のことは描かれていませんが、このことがアルミンが訓練兵団を目指した理由にもなっているのは確かです。
そして、訓練兵時代の話でも、後々の伏線がいっぱいありますね。
訓練兵団教官のキース・シャーディスからは、エレンの父・グリシャの友人なのかな?と思わせるセリフも出てきます。
そうそう、あの教官はエルヴィンの前の調査兵団第12代団長というだけではなく、1巻でエレンたちが小さかった頃に「何の成果も!!得られませんでした!!」と亡くなった兵士の母に謝るシーンに出てきたあの人でした。
私も最初はわからなくて見逃していたんだけど、後々この方の話が出てくるところがあって、その時に初めて気づきました。
調査兵団時代は黒髪だったのに、教官になったらスキンヘッドだったので、まったくわかりませんよね。
マルコの死とジャンの覚悟
私がこの巻で最も注目したのは、ジャンとマルコでした。
ジャンは、エレンとはすべてにおいて対極的なタイプですね。
今後も、ずっとここぞという場面で登場してくる重要人物のひとりでもあります。
そんなジャンが、この巻で何を感じて調査兵団を志願していくのかというのが描かれています。
ジャンが調査兵団を志願すると決意したきっかけはマルコの死です。
マルコは、優しくて真面目成績優秀。
まさに人格者と言えるほど、良い人だったんですよ。
そしてちょっとクセがあって敵を作りやすいジャンの理解者でもありました。
ジャンは、もともとエレンとは違って、堂々と「憲兵団に入って内地で暮らすため」と訓練兵団教官に言うほど、命をかける気はなく楽をしたいと思っていた人です。まぁ、正直ってことですね。言い方には問題がありますが…
そのせいかジャンとエレンはとにかく意見がぶつかっていました。
ジャンは、ミカサがいつもそばにいるエレンが羨ましくてねたんでいたからムキになっていたといのもあります。
とにかくエレンとは考え方が違ったわけです。
とは言え、反発するエレンの言葉も本当は彼の心に響いてはいるんですよ。
ただ、誰もがエレンのように馬鹿みたいに強くいられるわけではない…
ほとんどの人は巨人に対して強くはいられないし、弱くて怖いわけです。
そんなジャンの気持ちを揺らしたのが、マルコの言葉でした。
誰もがマルコが指揮をしている班に入りたいというほどだったのに、マルコ自身は指揮役はジャンの方が向いているって言うのです。
ジャンは強い人ではないから、弱い人の気持ちがよく理解できる…
それでいて現状を正しく認識することにたけているから、今何をすべきかが明確にわかる。
同じ目線から放たれた指示なら、どんな困難であっても切実に届くと思う…
そんなマルコの遺体を発見したのがジャンでしたから、どれだけの衝撃だったでしょうか。
あんなにつらい訓練をして頑張って、それでも多くの仲間が目の前で死んでいった現実。
遺体を焼いている様子を見ながら、ジャンはエレンが言っていた言葉を思い出します。
そして、誰もがおまえのように強くないんだ…と思いつつも、マルコに言われた言葉で決意をします。
今…
何を…
するべきか…
マルコがその場にいた第104期訓練兵に調査兵団になると宣言した時は、ホロッとしましたね。
身体中を震わせてその言葉を発したジャンは、マルコの思いも胸に覚悟したわけだから。
よく言い争いをしていたエレンとジャンですが、ジャンはもっとも人間らしいと言えるでしょう。
そして、このマルコの死は、別の意味で注目すべきことが後々出てきます。
現時点では、立体機動装置をつけていない状態で死んでいたというのが、謎として残りました。
エレンの本音
ジャンは人間らしいと思ったわけですが、エレンはというと何か特別な思想があるとやっぱり思ってしまいます。
それは、出だしの巨人化して岩を運ぶシーン。
エレンは運びながら、「戦う」ことに強い執着を持って心の中で「戦え!戦え!」って思っているんですよ。
それに、エレンってすっごく「自由のため」っていうことに固執してますよね。
あの9歳でミカサの両親を殺した男たちと戦った時も、すでにこの考え方は定着していましたし。
私は発売中の最新刊まで読んでいるのですが、なぜ?エレンが?と思うことも出てきます。
そんな時に、この巻のこのセリフを思い出したりして、ああ…だからそうなのか…と妙に納得もしちゃうんですよね。
そこまでエレンが固執する自由って何なのか。
この作品を読みながら、ずっと考えることになるのだと思います。
おすすめの電子書籍ストア10選
この漫画作品の配信があるおすすめ電子書籍ストアをピックアップしました!

電子書籍サイト | 特徴 |
---|---|
![]() |
1. コミックシーモア 無料会員登録で70%OFFクーポン!他にもオトクな特典盛りだくさん! 読み放題コースは7日間無料トライアル可能 |
![]() |
2. マンガBANGブックス リニューアルキャンペーン 全作品50%還元! 冊数・値引き上限なし (2024年4月22日まで) |
![]() |
3. ebookjapan 初回ログインで70%OFFクーポン6回分がもらえる (値引き上限 1回あたり500円、最大3,000円OFF) |
![]() |
4. まんが王国 毎日最大50%還元! 入会特典はないが、ポイント還元率が高くまとめ買いに最適 |
![]() |
5. U-NEXT 31日間無料トライアル可能でお試し中でも600円分のポイント付与 最大40%の高い還元率で漫画が買える |
![]() |
6. DMMブックス 初回購入で90%OFFクーポン!(値引き上限 2,000円) 大型セールが人気で、毎日最大30%還元作品が多数! |
![]() |
7. Renta! 業界初のレンタルサイト&使い勝手が良いと評判のストア! 会員ランクによって毎月クーポンがもらえる |
![]() |
8. Amebaマンガ 無料会員登録で100冊50%還元クーポンがもらえる 月額プランで最大50%マンガコイン増量 |
![]() |
7. BOOK☆WALKER 初回購入の合計金額の半額を還元(値引き上限なし) |
![]() |
10. honto 新規会員登録で70%OFFクーポンがもらえる(値引き上限2,000円) 小説など漫画以外も読む方に最適 |
※記事公開・更新時の情報です。
作品の最新配信状況は、各電子書籍ストアでご確認ください。
U-NEXTで動画も見よう!
この作品は映像化されているので、U-NEXTで無料トライアルをすれば視聴可能です。
31日間もお試しできるから、漫画が原作のアニメやドラマをイッキ見できちゃいます。
しかも600ポイントもらえるから、有料動画や漫画の購入に使えてお得♪
気軽にお試ししてみましょう。
↓↓↓
U-NEXTの無料トライアルはココから
「進撃の巨人」4巻の感想まとめ
訓練兵時代のお話は、とても好きでした。
まだこの頃はみんな生きていて、それぞれの個性を見ることができましたから。
この巻の最後は、エレンが地下室に閉じ込められていて、調査兵団のエルヴィン団長とリヴァイ兵長が話を聞きにきたところで終わっています。
調査兵団はずっと壁外調査に行っていて、巨人化したエレンのことをまだよく知りませんから、ここから本格的に巨人と戦う話になっていきますね。
以上、漫画「進撃の巨人」のあらすじや感想ネタバレでした。最後までご覧いただきありがとうございました。